2017/02/07
先日の節分を迎えて、暦上は春ですが…
まだまだ寒い日々が続いています。

こんな寒い日には、
体があったまるものが食べたいものですね。

さて、我が家には
気まぐれシェフが時々現れます。。。

最近では、こんなのが食卓に。



とろけるチーズフォンデュ!
そして、熱々のバーニャカウダ!!

チーズフォンデュといっても、
正確には…
チーズは使用しておりません。

白玉粉と白味噌、豆乳などが
主な材料なのですが…
ふむふむ。。

味も、見た目も、チーズそっくり!



そして、こんな日もありました。。



トルティーヤ!!(気分だけは南の国?)

マサ(とうもろこしの粉)と水で
耳たぶほどの柔らかさにねった生地を、
『トルティーヤプレス』という器具で
薄く伸ばしてつくるそうです。。



(どこで買ってきたんだろう…
合羽橋とかに売っているんでしょうかね。)

トルティーヤをせっせと焼くシェフに
生地を用意するために
途中から助っ人として家族全員参加となりましたが…

小学生のころの家庭科の調理実習のような、
なんだか楽しい時間でした。

ソースや生地からお料理の準備をするのは
少し手間も時間もかかりますが、
自分たちでこしらえて、
しかも楽しみながら作る料理は
とてもあたたかく、
なにより安心しますね。


我が家のシェフは気まぐれなので、
次に現れるのが
一体いつになるのか予想もできませんが…

次回も乞うご期待!!


ごちそうさまでした。

Maki
  


2017.02.07│Comments(0)